家勉は塾よりも効果的! 都立中高一貫 受験勉強法

高い授業料を払っていく塾は本当に効果的なのか? その子本来の能力を伸ばすため、苦手を克服するためには家庭での学習をいかに上手くやるかがポイントです。塾に行かせておけばよいというのはやめましょう。都立中高一貫校を目指して徹底分析‼️

都立中高一貫対策の塾選び

ウチの姉妹は、現在6年生と5年生。年子です。

 

都立の中高一貫校を目指そうと思ったのは、姉が4年生の3学期。姉がやって見たいと言いだして、妹はその姉につられて、、という感じです。

 

当時塾には通っていませんでしたが、ある程度の基礎力と考える力を養っておきたいと、姉妹でZ会の通信講座を受講していました。

 

そして、姉が5年生になる直前の3月より塾に通いだしたのですが、塾選びはかなり迷いました。

 

やはり最初に検討したのは大手のena。

 

CMでも有名でしたし、広告の合格者数が半端ないので、「ここしかないでしょ」と妻は言ってました。

 

でも、さすがに比較検討せずに決められないだろうと、色々調べ、研究してみました。

 

まずは他の大きな塾も探してみると、まぁ結構あるんですね。中高一貫校対策塾。そしてenaに負けず劣らずの合格者数が宣伝されています。

 

もうこの辺から、色々おかしなことに気がつき始めました。

 

これ、全部の塾の広告に書かれている合格者数を足すと、、、学校の合格者数をはるかに超えてない??

 

そして冷静に各塾が公表している合格者数を眺めていると、、、、母数も公表していないですね。(Z会の教室は公表)

 

そして家の近隣中心に大手塾の校舎のブログも読んでいくと、公表している情報に惑わされない方が良いことがわかってきました。

 

このことを妻に説明して、塾選びの基準を

 

・ちゃんと一人一人見てくれそうなところ

・通いやすいところ

・合格率

 

にしました。

 

すると、候補に急浮上したのが、隣の駅にある個人塾。

 

5年生は週2回で大手塾の半額の授業料です。

 

妻は「授業回数が少ないのでは」と言ってましたが、わかないところを家で個別にフォローする時間が必要と思っていたので、これくらいがちょうどいいだろうと思いました。

 

そして、聞くと受験者は数名だが、毎年合格者が出てる(その年はなんと全員!)とのことでした。

 

これが決め手でここに決めました。

 

それから1年間通いましたが、まぁ娘たちには合っているのかなと思います。

 

成績についても最初はひどかったのがまずまずになってきたかなと。

 

塾選びについては、広告に惑わされないことです。

 

冷静に考えて、自分の子に合っているのかという視点で検討することをオススメします。